早寝早起きダイアリー(余生)

子どものいない主婦の日常

連鎖していく日常

今朝「BEYOND」(ゲームだけど壮大な映画のよう)観終わったー。「ストレンジャーシングス」に似ているところがあるって思ったけど、「BEYOND」のほうが先に出ていて、「ストレンジャーシングス」がこのゲームの影響を受けているっぽい!なんかすごーい。知らずして好きなものが繋がっていく感覚。そして「BEYOND」に出てくるライアン(イケメン)は、実写ならエリックウィンターズ(ザ・ルーキーのティム役)だよなーって思って観てたんだけど、クレジットを見たらEric Wintersってあって、いや逆かい!ライアンのモデルがエリックウィンターズだったんかい!ってなった。昨日から夫と一緒に観はじめた「アンダーザドーム」(スティーブンキング原作のドラマ)にも「ブレイキングバッド」のハンクが出てきて嬉しいし、ストーリーもハラハラの展開で楽しみ。そして一人で観始めた「SEAL Team」も初回からドハマりで、「フロム‐閉ざされた街‐」も好物すぎだしユーネクスト最高!ってなっている。(しかも明日から「S.W.A.T.」シーズン6が配信されるし、心の中で踊り続けてる)ドラマの中にはまり込んでいる時は本当に何もかもを忘れていられる。私の中では最強の回復アイテムだ。キーワードは「無心」「没頭」だと思う。

最近この本に出合って、読み進めているのだけど、すごく自分の心を納得させるのに役立っている。イギリスでとても売れている本(漫画)らしい。「Chatter」ともつながる考え方で、一貫して私を支えてくれている。

そして、同時に買ったこの本で認知行動療法をやってみたりもした。

わかりやすくて、取り組みやすい。しかしどこかで、毎回そうなんだけど、自分で自分に「それ認知のゆがみだよ」と指摘されるようでイラっとしてしまう面があるのだけど、認知行動療法でそんな反応する人はいないんだろうか?そんなことを考えている自分のゆがみとひねくれ具合がやばいけど。

そして以前紹介したこれも読了本。

とてつもなく良い本すぎた!!!これ1冊読んでできることを実践していたら、心身ともに良好になれること間違いなしだろう!分厚いけど、退屈するところが一切ないのがすごい。さっそく自分の朝夜の習慣リストを作った。うがいが自律神経をととのえるのに役立って心を安定させる効果があるとはこの本を読むまで知らなかった。不老長寿と言えば、鈴木祐さんのこの本もおもしろーい!

私はこの本の中からHIIT(高速インターバルトレーニング)を毎朝やるようになった。1日4分間で心肺機能改善、筋肉は2倍になるのだとか。1日30分のランニングかそれ以上の効果があると科学的に実証されている。しかしまあ4分でもスムーズにはできず、今のところ2分を1週間ほど続けているところ。何しろ、ストレスを加える、回復の時間をとる、というのが心身を鍛えるのに最適らしい(ホルミシス効果)。サウナ→水風呂→休憩がどおりで良いわけだと納得。ブロッコリースプラウトを食べるのもそういうこと(少量の毒が肝臓の酵素を活性化させる)。心身の回復の分野もあれこれ本を読んでいると底で繋がってくる。この気づきや納得の連鎖が起こっている時って本当に良い方向に向かっていると信じられる。(悪の連鎖の時もあるので、本当にそこは注意したい)

毎日気づくことが多くなってきた。こんなふうに考えればいいんだという心の持ち方とか、何故この考え方になったのか、過去にさかのぼって自分を縛っている考え方とか、だんだんと解放されていく感覚を味わっている。人って誰かしらに影響を受けていたり、悪く言えば洗脳されていたりする。本来のまっさらな自分だけで生きることはまず不可能で、でも、できるだけ負の価値観を捨てたいなと思っている。歪められた認知を自分で指摘して自分で抵抗している私だけど、だれでも慣れ親しんだ考え方を捨てるのには勇気がいるのだと思う。でも、より良く生きたいなら自分が心地よく生きるための考え方に修正していかなきゃ。自分の価値に沿って行動する限り、後悔はしないはずだから。